貸出しの機器は機内持込ですか?それとも預け入れ荷物ですか?

■お知らせ 表示エリア
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2817
  • 公開日時 : 2018/02/13 11:19
  • 更新日時 : 2025/10/05 12:51
  • 印刷

貸出しの機器は機内持込ですか?それとも預け入れ荷物ですか?

回答

お貸出しの機器につきましては、機内持込をお願いいたします。
WiFiルーターやモバイルバッテリー(モバイル充電池)は、バッテリーにリチウムイオンを含む機器のため、機内持ち込み(手荷物)となります。
なお、機内でお貸出しのWi-Fiはご利用いただけませんので、予めご了承くださいませ。

≪注意点≫
最近では各航空会社を中心にモバイルバッテリーの機内持ち込みルールが強化されています。
最新の情報はご利用の航空会社の案内をご確認ください。
規定に違反した際には没収・処分される場合もありますので、搭乗予定の航空会社が定めている持ち運び方のルールをご確認ください。

≪中国ご渡航の方へ≫
2025年6月28日より「3C認証」ロゴがない又は鮮明でないモバイルバッテリー、リコール対象となった型番のモバイルバッテリーは、中国国内便での機内持ち込みが禁止されているため、レンタルを希望の際はご注意くださいませ。
なお、万一没収となった場合は紛失扱いとし、弁償代金の請求対象となります。
予めご了承ください。

※規制の詳細は以下外務省海外安全ホームページをご参照ください。
中国国内便におけるモバイルバッテリー機内持込みの注意点

※イモトのWiFiのモバイルバッテリーは「3C(CCC)認証」端末のお取り扱いはございません。
イモトのWiFiのモバイルバッテリーレンタルオプションに関する詳細は以下をご参照ください。
モバイルバッテリーについて教えてください。


よくある質問で解決しない場合は、【お問い合わせフォーム】よりお問い合わせください。
※【お問い合わせフォーム】は画面最下部にございます。


アンケート:ご意見をお聞かせください。「解決できなかった」場合のご入力にご協力をお願いいたします。

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましても、ご返信はいたしかねます。誠に恐れ入りますが、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
お困りですか?自動応答でお答えします。